綾辻行人

綾辻行人・館シリーズ第1段「十角館の殺人」あらすじ、感想、ネタバレまとめ

ミステリーを読んでいると、おやと思うことありませんか?

 
 
このトリック、○○に似ているなあ・・・ 
 
 
この構成、○○みたい・・・・ 

ネコ缶も、しょっちゅうそういうことあるで!

今回読んだ「十角館の殺人」もそのうちのひとつ。

十角館の殺人
created by Rinker

「そして誰もいなくなった(アガサクリスティ)」によく似ているのだ。

「そして誰もいなくなった」詳しい内容はこちらから

だが当然ラストは違うし、「そして誰もいなくなった」よりは大分読みやすい。

綾辻行人氏が、「そして誰もいなくなった」を敬愛し、それをベースに自分なりの小説を書いたことがよくわかる。

で、「そして誰もいなくなった」とは全く別の話にし、最高の出来になっているのが素晴らしい。

そんな驚愕の作品「十角館の殺人」いってみよ!

綾辻行人・館シリーズ第1段「十角館の殺人」 あらすじ

K××大学ミステリー研究会のメンバー7人が、角島の十角形の館に合宿にやってきた。

この島の青屋敷と言われる場所で、かつて殺人事件が起こったという、いわくありな場所での合宿に心躍らせる7人。

だが十角館で彼らを待ち受けたのが、第1から第5までの「被害者」と書かれたプレートと、「殺人犯人」「探偵」と書かれたプレート。

戸惑う7人。

だがそのプレート通り、一人、また一人と仲間が殺されていったのだ!

そして殺された仲間の部屋には「被害者」のプレートが貼られている・・・。

犯人は仲間のうちにいるのか?

青屋敷で、かつて起こった事件と何か関係があるのか?
そして7人がかかわったという、不幸な事故が関係しているのか?

角島と本土のストーリーがからみあい、不気味に進行していく・・。

綾辻行人・館シリーズ第1段「十角館の殺人」 感想

最初に少し読んだ時「そして誰もいなくなった」に近いと感じた。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
じゃあトリックはこーで、あーで、ラストはこんなかなあ~。

・・・と思いきや、やっぱり「十角館の殺人」は全くちがったものだ。

「十角館の殺人」は解りやすく言うと「ミスリードの物語」だ。

読者を全くちがった方向に、ぐいぐいもっていってくれて、読者にこう思わせてくれる。

 
 
あー犯人は絶対この人よね~。実は生きてたんじゃないかな~。 
 
 
動機もあるし、アリバイも無さげだし、間違いなくこのひとじゃない? 

ネコ缶もそのうちの一人だ。

そして第10章のラストの一行で

ええ~????どどどどういうこと????

と落としてくれるのだ。

読者はここで大混乱に陥る。

エピソードで淡々と語られる犯人の独白は、傾聴に値する。

ベースにしている「そして誰もいなくなった」も、ある意味先入観をひっくり返してくれるが、「十角館の殺人」もそれとはまったく違った形でひっくり返してくれる。

ものすごくよくできた作品だ。

ただネコ缶が、少しだけ惜しいと思ったのが「島田」の存在。

この人、いなくてもよかったのでは・・・。

江南が一人でガンガン行動してくれた方が、なんだかよかった気もする。

館シリーズでこれからも出てくる人なんやろか?

これからに期待したい。

綾辻行人・館シリーズ第一弾「十角館の殺人」 まとめ

ネコ缶評価

綾辻行人氏「館」シリーズの第1段。

のっけからぶっ飛ばしてくれる、文句なしに面白い物語。

これから続く「館シリーズ」に期待を持たせてくれる仕上がりだ。

本で床が抜けそうになっている方・人に見られたくない本が欲しい方はこちら!⇒読書好きを救うもの!それは「キンドルペーパーホワイト」

こちらの記事もおすすめ!

POSTED COMMENT

  1. […] 「水車館の殺人」では過去と現在の交錯だった。 「十角館の殺人」詳しくはこちらから […]

  2. […] 十角館の殺人で出てきた江南くんが、今回は社会人として、また出てきてくれるのだ。 十角館の殺人詳しくはこちらから […]

  3. […] 館シリーズの1作目「十角館の殺人」の時に比べると、ミステリー色が半分以下だ。 「十角館の殺人」詳しくはこちら […]

綾辻行人(館シリーズ)「びっくり館の殺人」番外編?子供向きに書かれた館モノ|主婦・ネコ缶さとこのミステリー読書ブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です