アガサクリスティ

アガサクリスティ「ねじれた家」あらすじ、感想、ネタバレまとめ

アガサクリスティは、問題を抱えた家族の話がうまいという事は何度も述べた。

これなんか典型的だ。

「死との約束」

「死との約束」詳しくはこちらから

これもなかなかいい
「ポアロのクリスマス」

「ポアロのクリスマス」詳しくはこちらから

この2冊は、ド派手な家族問題(ものすごいパワーワード)を土台にした作品だ。

今回ご紹介する作品も、家族をテーマにしているが、こんな印象を受ける。

「そこはかとなく、静かに漂う異常な感じ」

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
これまた、ものすごいパワーワードやで・・・

その作品とはこちらだ

「ねじれた家」

ねじれた家
created by Rinker

「書斎の死体」や「予告殺人」のような派手なつかみもなく、静かに、ただ淡々と何か異様なものを抱えたまま、物語が進んでいく・・・。

「書斎の死体」詳しくはこちらから
「予告殺人」詳しくはこちらから

そんな印象を受けるのだ。

ちょっと不気味な印象もある「ねじれた家」みていこうか。

アガサクリスティ 「ねじれた家」 あらすじ

チャールズ・ヘイワードとソフィアは、仲良しな恋人同士。

そろそろ結婚も・・・と考える中、ソフィアの祖父、アリスタイド・レオニデス氏が殺された。

何者かが、レオニデス氏の糖尿病の飲み薬と目薬を、入れ替えていたのだ。

疑惑は30歳も年下の後妻、ブレンダと、この家の家庭教師、ローレンス・ブラウンに集まる。

なぜならこの2人は、不倫の関係だったので、2人で示し合わせて殺したのだという疑惑が持ち上がったのだ。

だがどうも、この2人にはどう見てもそんな度胸はないうえ、決定的な証拠もない。

そして何よりレオニデス氏の遺言は、すでに公表されている。
そのうえ生前贈与的なことも済んでおり、レオニデス氏が死んで得をする人間が、誰もいないのだ。

 
 
じゃあ、誰が一体殺したのか・・・ 

捜査が行き詰まってきた時、新しい遺言状が見つかる。

なんとそこにはこんなことが書かれていた。

妻(ブレンダ)に10万ポンド、残りは孫娘ソフィアにすべて譲る

これが殺人の原因なのか?

複雑な心境になる、ソフィアの恋人チャールズ・・・。

ジョセフィン 
ジョセフィン 
みんなバカね。私犯人を知ってるのよ。 

という、レオニデスの孫・ジョセフィンは、本当に真犯人を知っているのか?

ソフィア 
ソフィア 
私たちの一家ってとても変なの。
残忍なところがたくさんあって、それもみんな違うの・・・ 

ソフィアが言う「一家の残忍さ」とは何なのか?

大富豪の家族が住む「ねじれた家」の秘密は?

アガサクリスティ「ねじれた家」 感想

複雑なところが全く無く、時系列をメモしないと解らないわけでもない。

非常に読みやすい話。

そしてドラマチックで派手な事件もなく、とにかく前半は、ひたすら静かに物語が進んでいくという印象を受ける作品だ。

レオニデス家の家族の物語か?と錯覚するくらいだ

そのうえ読み進めていくと、このことに気づく。

 
 
・・・レオニデス氏、殺される必要あったん? 

レオニデスが死んで、トクをする人間がいないのだ。

表にしてみよう。

怪しいところは? 事件との関係は?他には?
ソフィア・レオニデス(孫) 遺産の大半は彼女がもらう 事件があったときは海外にいた
ブレンダ(後妻) ・家庭教師のローレンスと恋仲
・レオニデスに薬の注射をした
殺人に使われた薬の処分をしていない(犯人なら処分しているはず?)
ロジャー(長男) 経営しているレストランが倒産寸前 ・もともと経営に向いていないことは自分で解っていたうえ、やめようと思っていた
・経営立て直し用の金銭は十分もらえた
クレメンシイ(ロジャーの妻) ロジャーと、この家を逃げ出そうとしていた 冷酷・冷静な性格だが決定的な証拠も動機もない
フィリップ(次男) 父親がロジャーばかりかわいがることへの不満 ・特になし
・レオニデス氏から金銭は十分もらっていた。
マグダ(フィリップの妻) 出演している芝居への資金援助をしてもらえない フィリップへの十分な金銭でやっていける
ローレンス・ブラウン(家庭教師) ブレンダの恋人 決定的な証拠が何もない

それぞれに、なんとなく怪しいところはあるが、決定打に欠けるし、証拠も全くない。

 
 
じゃあ誰が・・・いやそもそも、なんで殺されたんだろう? 

・・・・と考えてしまうところから「ねじれた家」のミステリーが始まるのだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
そしてその後、第2第3の事件が起こっていくんやで! 

今回は、チャールズの父・ヘイワード副総監が、犯人に関するとても良いヒントを沢山出してくれている。

「殺人犯人は、普通の人間にはある、ブレーキがかからないんだ」

「犯罪者には、一種の見栄というものが必ずある。

罪を犯した後でも、捕まるのが怖いくせに、空威張りしたり自慢したり。
自分は捕まることがないと、たかをくくっているのだ」

「犯行を犯した後は、ひどくおしゃべりになり、事件を他人事として議論をしたり意見を交換したりする」

「ねじれた家」P180~184

「ねじれた家」の犯人は、このヘイワードの言葉を見事に体現してくれている。

それは一体だれなのか?心して読んでいこう!

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
良いこと言うよな!ヘイワード。「だから容疑者には会話をさせろ」って言うんやで。


それにしても
このスピリッツ、クリスティの作品全般を貫いてるような気がせーへん?

アガサクリスティ「ねじれた家」 まとめ

ねじれた家
created by Rinker

ネコ缶評価

とても静かな物語。
淡々と話が進んでいく。

何かを秘めた、静かな湖のような物語だ。

結末は賛否両論あるかもしれない。
犯人は「可愛そうな人間」だったのだと、読了後にみんな思うだろう。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「ねじれた家」というより、「寒々とした家に起こった悲劇」じゃないかなとネコ缶は思うで。 

本で床が抜けそうになっている方・人に見られたくない本が欲しい方はこちら!⇒読書好きを救うもの!それは「キンドルペーパーホワイト」

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です