作家アリスシリーズ

有栖川有栖(作家アリスシリーズ)「白い兎が逃げる」あらすじ、感想、ネタバレまとめ

タイトルってかなり重要やないやろか。

本屋さんで「読んでみよ」って手に取るのはたいていタイトル見た時だ。

で、読んだ後でこう思えたら、それはものすごく良いタイトルやと思う。

 
 
おお・・・・そういう事やったんか・・・・ 

今回ご紹介するのは、そんな風に思えるタイトルの1冊。

「白い兎が逃げる」

白い兎が逃げる
created by Rinker

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
この中にある「比類のない神々しいような瞬間」も、なかなかうなるタイトルやで!

詳しくみていこ。

有栖川有栖(作家アリスシリーズ) 白い兎が逃げる あらすじ&感想

「白い兎が逃げる」はこの4作品から成っている。

不在の証明
地下室の処刑
★★比類のない神々しいような瞬間
白い兎が逃げる

★はネコ缶お気に入りの話

全部60ページから130ページの作品。

「比類のない神々しいような瞬間(長い・・・)」はダイイングメッセージ。
「白い兎が逃げる」は、有栖川氏には珍しく鉄道ミステリーだ。

1つづつ詳しくみていこう!

「不在の証明」 あらすじ&感想

アクション作家・黒須俊哉には双子の弟・克也がいた。

その弟が、ビルの1室で絞殺されているのが発見される。

殺人現場になったのは、女性翻訳家・蓑田芳恵の事務所。
ここで仕事をしていた芳恵は、俊也と克也、両方と付き合いがあった。

双子の仲が悪かったのも手伝い、兄の俊也が嫉妬で弟を殺したのではないかと疑われる。

だが俊也には事件の日、取材旅行で小豆島に行っていたというアリバイがあって・・・。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
双子がミステリーに出ると、ゲンナリするネコ缶。
(なんか面白くなさそうな感じがするんやな・・・)

今回は双子を利用したトリックは特になく、アリバイがテーマだけあって、かなり緻密に計算されていたので一安心。

「地下室の処刑」 あらすじ&感想

アルマーニのスーツを着こなす、1課のイケメン刑事・森下が事件に巻き込まれた。

「カテラルの光」という新興宗教の過激分子で、目下指名手配中の「シャングリラ十字軍」に捕まったのだ。

森下は地下室に連れていかれ、そこで裏切り者・嵯峨の処刑に立ち会わされる。

だがこの処刑は脅し。

シャングリラのメンバーは、嵯峨を殺すつもりはなかった。

ところが、最後の晩餐にと、ワインを飲んだ嵯峨は苦しみ出し死亡。

ワインに毒を入れたのは一体誰なのか?

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「相棒」に出てきそうな設定(神戸尊も鏑木亘もそんなことがあった気がする)

最初はハラハラするハードボイルドと思いきや、途中から状況は一変。

設定と犯人の動機がメインで、トリックは少々弱いかな。

森下、「太陽にほえろ」やったらあだ名は絶対「アルマーニ」やなあ・・・

「比類のない神々しいような瞬間」 あらすじ&感想

美人社会評論家・上島初音が何者かに自宅で殺された。

現場には、初音が最後に残した血文字「1011」。

このダイイングメッセージは何を物語るのか?

手がかりも少なく、捜査は難航するが、初音には密かに付きまとう昔の恋人・明石がいた。
彼は失業し、ホームレスに近い状態。

金に困った明石が怪しいと思われても、決定的な証拠もない。

そして初音の秘書兼恋人の金城も、なにやら怪しい動きをしていて・・・

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
火村・アリス、金城、明石と、視点が目まぐるしくチェンジしていく。

そのせいか途中で「?」と思うところもあるかもしれないが、ラストでキッチリまとまりナイス。

ただ被害者の初音の真情には、今ひとつ共感はできない・・

ダイイングメッセージは「スイス時計の謎」の「あるYの悲劇」以来かも。

有栖川氏の深い知識と教養が詰まった、ダイイングメッセージとタイトルに感動。

「スイス時計の謎」詳しくはこちら

「白い兎が逃げる」 あらすじ&感想

白い兎を思わせるような劇団・清水伶奈は、ファン・蜂谷のストーカー行為に悩まされていた。

そこで同じ劇団員の、亀井明月にボディガードになってもらう事に。

亀井はストーカーにきつく注意したことで、ストーカーの被害は収まったかに思われた。

だが蜂谷はあきらめず、伶奈の友人の結婚式が行われた名古屋までついてくるしまつ。

困り果てた伶奈だったが、事態は急変。

なんとストーカーの蜂谷が死体で発見されたのだ。

なぜ加害者が?

一番怪しい伶奈はその時、鳥取にいた・・・

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
表題作だけあり、一番のボリュームがある作品。

有栖川氏には珍しく、列車のダイヤを使ってのトリックだ。
犯人の目星は後半で付くが、この列車トリックがなかなか解けないという鮎川哲也さんパターン。

兎がモチーフのこの作品、いたるところで兎(や、兎に関係するもの)がちりばめられている点が
「比類なき・・」と同様に、有栖川氏の知性と遊び心が感じられてナイス。

残念ながらネコ缶時刻表トリックは皆目ダメやし、面白さは8割・・・。

有栖川有栖(作家アリスシリーズ) 白い兎が逃げる まとめ

白い兎が逃げる
created by Rinker

ネコ缶評価

いつも通り、中編上手な有栖川氏。

後半2つの作品は、有栖川氏の知性と教養が、いい感じにちりばめられててナイスやった。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
列車トリックものが好きな方(特に関西に住んでる方)は必読な。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です