ガリレオシリーズ

東野圭吾(ガリレオシリーズ)「聖女の救済」あらすじ・感想・ネタバレまとめ

以前、東野圭吾氏はタイトルの付け方がうまいと書いた。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「流星の絆」とか「新参者」「麒麟の翼」とか。

タイトルだけでもかっこいけど、内容とうまくマッチしてるのが多いんや! 

今回ご紹介する「聖女の救済」も、そのうちの1つに入るだろう。

聖女の救済
created by Rinker

「聖女の救済」はネコ缶が考える「東野圭吾ベスト10」「ガリレオシリーズベスト3」にも入る作品。

詳しくみていこう。

東野圭吾(ガリレオシリーズ)「聖女の救済」あらすじ

綾音は打ちのめされていた。

夫の義孝からこう告げられたのだ。

義孝 
義孝 
離婚しよう 

綾音に何か非があったわけでは決してない。

ただ子供が出来なかっただけなのだ。

結婚して1年、子供が出来なかったら別れる・・・これは義孝と結婚したとき、彼から言い渡された約束だった。

でも綾音は心のどこかで、結婚生活を営んでいるうちに、この発言を撤回してくれるのでは・・・という期待はしていた。

だが、その期待はむなしいものになる。

おまけに義孝は、綾音の運営するパッチワーク教室の生徒・宏美に手を出してもいたのだ!

綾音はひそかに夫を殺す決心をする。

だが夫には笑顔でこう告げた。

綾音 
綾音 
解ったわ・・・。

でも家を出ていく前に、北海道の実家へ帰っていい?
父の具合が悪いの。

快く妻を送り出す義孝。

だが義孝は、その2日後に毒殺死体で発見される。

綾音はどうやって夫を殺害したのだろうか?

何一つ証拠が見つけられず、困り果てる捜査一課。

ガリレオはどうやって真実を暴くのか?

東野圭吾(ガリレオシリーズ)「聖女の救済」感想

殺されたはずの被害者に、全く同情できない作品は多いが、これもその一つ。

それほどまでに、義孝という男は女性の敵なのだ。

戦国時代でもあるまいに、女=子供を産む道具としか見ていないのだ。

こんな人間いるのかと思うが、有栖川有栖氏の「乱鴉の島」でも、自分の遺伝子を残すことに異様なまでに執着する男が出てくる。

「自分が優秀だと思いあがっている男」というのは、得てしてこういうことを考えるのかもしれない。

「乱鴉の島」詳しくはこちら

ではさっそく内容をみていこう。

「聖女の救済」見どころ1 ラストの展開がすごすぎ

内容はいわゆる「コロンボ式」。

犯人は最初から解っている。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
 解ってるんやけど、その犯人がどんな風にして犯行を行ったかは解らへん。

動機やトリックなんかは、ひたすら読み進めながら考えなあかんのや。

そしてこうも言える

東野圭吾さんの話にしては、「話があまり広がっていかない」作品。

事件も1回しか起こらないし、主要な登場人物もかなり少ない。

頼みの綱・湯川センセイの実験や推理も、今回はうまくいかないことが多く、物語の中盤で少々退屈してしまう人もいるかもしれない。

だがラストは、信じられない展開を見ることになる。

犯人の考えた殺人トリックは前作「容疑者Xの献身」の石神を思わせるような、緻密かつ周到さだ。

「容疑者Xの献身」詳しくはこちら

丁寧に練られた計画、殺人が起こった後の毒物の回収、刑事とのやり取りのシナリオ・・・

どれもこれも、手芸好きな普通の女性が考えたとは思えないようなレベル。

衝撃のラストはこれだけでなく、タイトルの「聖女の救済」の意味もしっかりと解らせてくれる。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「麒麟の翼」の、タイトルの意味が解ったときの感動を思い出すで!

「麒麟の翼」詳しくはこちら

 

ちなみに「聖女の救済」の展開は、名作「オリエント急行殺人事件」をも思わせる。

「オリエント急行殺人事件」も、映像なら良いのだが、本だと途中で中だるみする作品。

だが「オリエント~」も「聖女の救済」同様、その中だるみもびっくりな衝撃のラストが待ち構えているのだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
興味のある人は読んでみてな~!

「オリエント急行殺人事件」詳しくはこちら

「聖女の救済」見どころ2 草薙の淡い恋

「聖女の救済」の、大きなポイントはこれだ。

草薙の淡い恋

普通の恋なら別にヨシ。
若い独身男性なのだから、がんばってね~と応援したくなるところだが、相手がいけなかった。

殺人犯の綾音なのだから。

まずいことにその恋が原因で、内海薫や湯川とも少々険悪な雰囲気になってしまう。

その結果、こんな分裂を生む。

湯川&薫班・・・綾音犯人説

綾音は、どうやって北海道にいながら義孝を殺せたのか?

そのトリックを徹底調査

草薙&岸谷班・・・義孝の元カノ犯人説

女性関係が派手だった義孝の元カノの誰かが、家に忍び込んで毒を盛ったと仮説。

その元カノを徹底的に探す

それぞれが決定打を欠きながらも、ひたすらに自分の信じた道を突き進んでいくのだ。

この流れは「1986年 有楽町3億円事件」をホーフツとさせる。

1986年 有楽町3億円事件」詳しくはこちら

有楽町事件の前に起こった、1968年の3億円事件は、未解決に終わっている。

その反省をバネに、有楽町3億円事件は「指紋班」と「物的証拠&状況証拠班」が、対立しながらそれぞれの道を行き、犯人を追うのだ。

そして「聖女の救済」も「有楽町3億円事件」と、全く同じようなラストを迎える。

だがそれは、草薙の恋の終わりを告げることでもあったのだ・・・。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
この流れは「聖女の救済」最高の見どころやとネコ缶は思うな!

東野圭吾(ガリレオシリーズ)「聖女の救済」まとめ

聖女の救済
created by Rinker

ネコ缶評価

少しの中だるみ感はいいとして、「こんな奴本当にいるのか」とすら思わせる被害者の義孝。

そのクズ感を盛りすぎなところが、少々鼻につく。
殺害トリックは壮大だが、無理があると言えなくもない。

それがマイナス0.5。

とはいえ、この度肝を抜くトリックや、話の構成は「それがどうした!」とそれらを払拭するくらい面白いのだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ネコ缶モーレツおススメの作品やで! 
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です