ガリレオシリーズ

東野圭吾(ガリレオシリーズ)「真夏の方程式」あらすじ・感想・ネタバレまとめ

ガリレオシリーズの湯川センセイは、大の子供嫌いだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
子供と話す際は、草薙に代わりに話してもらってたし、ジンマシンまで出てたからよっぽどやで

ところが今回ご紹介する「真夏の方程式」は、その子供嫌いの湯川センセイが11歳の少年と心を通わせるという作品なのだ。

真夏の方程式
created by Rinker

もちろんそれだけやなくて、ちゃんと(?)事件も起こるで!

早速みていこう

東野圭吾(ガリレオシリーズ)「真夏の方程式」あらすじ

5年生の少年・恭平は両親が共働きで多忙。

そのため伯母・川畑節子の家で、夏休みを過ごすことになった。

伯母の家は昔ながらの旅館「緑岩荘」。

美しい玻璃ヶ浦を臨む、絶好のロケーションだ。

恭平は、そこの旅館で偶然湯川と出会う。

玻璃ヶ浦近辺はさびれた町だったが、デスメックという会社が海でレアメタルが取れる可能性を発見。

海底発掘を反対する住民と対立していた。

湯川はそのデスメックに頼まれて、話し合いの協力の為ここに来たのだった。

風変わりだが、子供扱いしない湯川になつく恭平。
湯川もそんな恭平に、理科や算数の楽しさを教えてやるようになる。

そんなある日、事件が起こる。

緑岩荘に泊まりに来ていた別の客・塚原正次が海で死体で見つかったのだ。

酔った挙句の水難事故・・・という事で片付きそうになったが、管理官の多々羅から待ったがかかる。

塚原は定年したものの、元警視庁・捜査一課の刑事。

多々羅 
多々羅 
いろいろ世話になった、あの塚原さんが酔って転落なんて・・・考えられない。 

という事で、調べて欲しいということだったのだ。

すると塚原は自分が逮捕した「仙波」という人物が住んでいた家を、探しに玻璃ヶ浦まで来ていたことが判明。

それだけでなく塚原は、一酸化炭素中毒で死亡して、その後海に捨てられたことが判明した。

塚原は何のためにここに来て、誰に殺されたのか?
そして玻璃ヶ浦の開発はどうなるのか?

封印していた、川畑家の過去の事件が静かに動き出す・・・

東野圭吾(ガリレオシリーズ)「真夏の方程式」感想

夏休みの海辺を舞台にした作品。

湯川センセイが、恭平と浜辺でロケットの打ち上げ実験をしている描写などは、「真夏の方程式」一番の見どころだと思う。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
もちろんBGMは「菊次郎の夏」な 

「菊次郎の夏」はこちら↓

菊次郎の夏
created by Rinker

だがそんなさわやかな夏は一変。

緑岩荘で殺人事件が起こり、恭平が巻き込まれていくのだ。

内容をみていこう。

今回はかなりネタバレな内容になっているので、読んでない方は要注意な

「真夏の方程式」3つの柱

「真夏の方程式」は、東野作品にしては少々解りにくいが、この3つの内容で出来ている。

整理していこう。

①湯川と恭平のふれあい

理科の楽しさ、算数の原理だけでなく、実験を通して学ぶ大切な事、真理・・・などを、湯川センセイが恭平に対して一生懸命教えている。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ドラゴン桜並みや 

それだけでなく、物語後半は、事件に巻き込まれている恭平を必死でかばう様子も見られる。

クールな湯川で子供嫌いな湯川センセイの、これまで見られなかった一面だ。

恭平に対してだけでなく、ラスト近くになるとヒューマン・湯川が再びさく裂。

詳しくは書けないが、「真夏の方程式」は、クールな湯川のイメージをガラッと変えさせる1冊だ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ネコ缶は、これが「真夏の方程式」のメインテーマやと思うな

②謎の人物「塚原正次」のねらいは?

これはなかなか解らない。

  • なんで縁もゆかりもない、玻璃ヶ浦に来てるのか?
  • 自分が逮捕した犯人を、いつまでも気にかけているのか?

いち刑事の領域をはるかに超えているのだが、その理由がはっきりしない。

それだけでなく、練炭・密室などどこにもない場所で一酸化炭素中毒を起こしているのか?

この真相が解った際には胸が痛む。

③川畑家の秘密

読み進めていくうちに読者はこう感じるだろう。

 
 
恭平の伯父夫婦・川畑家はなんか妙やない? 

何か過去があるような、しかもその過去を封印したようなことが感じられるのだ。

これも宿泊客の湯川が(今回は一人で)解き明かしていく。

・・・と、こんな感じの3本柱で物語は進んでいくのだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
今回、湯川センセイは特に科学を使わず、探偵のような観察力を駆使して早い段階で真相に気づいてるで

②③の事件、全く別物だが最後にはつながる。
(東野圭吾さんの話にはよくある)

箇条書きにするとすっきりするのだが、草薙&内海ペア以外の警察関係者が大勢動くので少々ややこしく感じる。

この3つが主題なので、そこを外さず読んでいこう。

「真夏の方程式」がいまひとつと思う理由①

ネコ缶は時々こう思う。

東野圭吾さんは素晴らしい作品をたくさん書いているが、時々後味の悪い作品を書く

で、今回の「真夏の方程式」は少々それに当てはまるのだ。

「真夏の方程式」の底に流れるメインテーマは、「子供のした犯罪を、親がやむにやまれず隠ぺい」という事。

同じような設定は、加賀恭一郎シリーズの「赤い指」「祈りの幕が下りる時」で見事に描かれていた。

「赤い指」詳しくはこちら
「祈りの幕が下りる時」詳しくはこちら

ガリレオシリーズでも「容疑者Xの献身」が当てはまる。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
徹底的にかばったのは親やなかったけどな

「容疑者Xの献身」詳しくはこちら

それらの作品と違い、「真夏の方程式」の決定的な痛手は、子供を犯罪の中心に巻き込んだこと。

ネコ缶のミステリータブー3原則に反する。
⇒ネコ缶のミステリータブー3原則はこちら

「赤い指」のように、子供自らが何らかの不満があって自らが犯罪をしたのではない。

何も知らない間に犯罪に加担させられたのだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「罪の声」みたいな感じだ

「罪の声」詳しくはこちら

これはネコ缶、親として読むのがキツイ。
しかもそのことに、恭平がうすうす気づいているのもキツイ。

湯川が彼なりに精一杯の対応をしている事で救われるが・・・・

「真夏の方程式」は、フィクションであってもネコ缶にとっては少々後味が悪かった。

「真夏の方程式」がいまひとつと思う理由②

もう1つこれが言える。

少々詰め込みすぎて消化不良

特にラストが、少々作者に都合よく動きすぎてやしないかと思う。

玻璃警察と草薙が別れて動いている事なども、話がをややこしくさせている。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
塚本も仙波も「うーん、そこまでやるかな・・・」と思ってしまう。

デスメックの開発云々も、急に終わってるしなあ。 

湯川のヒューマンドラマをメインにして「新参者」みたいに多角的な方向から詳しく書いていく・・・みたいにしても良かったのではと思う。

「新参者」詳しくはこちら

東野圭吾(ガリレオシリーズ)「真夏の方程式」まとめ

真夏の方程式
created by Rinker

ネコ缶評価

「真夏の方程式」は、そこまでまずい作品ではない。

でも他の素晴らしい東野圭吾作品を、いくつも知っているネコ缶は、今一つに感じるのだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
これ、映画にもなってるけどな~

子供嫌いの湯川センセイが、恭平に一生懸命になっている様子はとても良かった。

湯川センセイの意外な一面を見られるところが良い作品・・・ということにしよう。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です