今村昌弘

「魔眼の匣の殺人」今村昌弘 ミステリ大賞受賞・期待の新人2作目!感想はこれ

今村昌弘氏といえば、「屍人荘の殺人」で、「このミステリーがすごい!」2018年度版国内編第1位、第18回本格ミステリ大賞を受賞した、新進気鋭の作家さんだ。

そんな「屍人荘の殺人」はネコ缶もさっそく読ませてもらった。
「屍人荘の殺人」はこちらから

その今村昌弘氏が、2作目を発表したということで、早速読んでみた。

それはこちら

「魔眼の匣の殺人」

表紙の絵も前回に似せており、続編という事がすぐわかるようになってる。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
混雑した本屋でも、ああ、あれは・・・って、すぐわかるデザインやで!

実はネコ缶、「屍人荘の殺人」は、あまりいい評価をつけなかった。
なので実はあまり期待はせずに読んだんやけど・・・

結果はこれな。

「1作目より面白いやん!」

期待の新人2作目、早速紹介しよか!

「魔眼の匣の殺人」今村昌弘 あらすじ

紫湛荘の夏合宿から月日が流れた。

班目組織のことは気になりながらも、葉村と比留子は、以前のような学生生活を取り戻しつつあった。

そんなある日、班目機関が、何十年も前に、W県の奥で超能力の開発を行っていたという情報を入手。

班目機関撲滅のために、w県の山深くに調査に行く葉村と比留子。

途中で様々な人と合流しながら、目的地「魔眼の匣」とうわさされる、奇妙な建物にたどり着く。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
葉村と比留子以外の7人は、ここにいた事情も目的も、全くバラバラやで。
友人同士や家族もいたけど、基本的に初対面な。 

魔眼の匣にいたのは、様々な予言を的中してきた「サキミ」という老女。

そのサキミが言う。

サキミ 
サキミ 
11月最後の2日間に、この地で男女が2人ずつ、4人死ぬ 

唯一外界とつながる橋は、この町の住人に焼き落されてしまった。

閉じ込められた葉村たちを、恐怖と混乱が襲う中、ついに最初の犠牲者が・・・。

 

葉村たちは逃げ切れるのか?

そして班目機関の謎は暴くことができるのか?

「魔眼の匣の殺人」今村昌弘 感想

ネコ缶はミステリーに持ち込んでほしくないモノがある。

それはこれな

  • 子供(被害者として残酷に殺されたり、あまりにも気の毒な環境で登場したらかわいそうで見られない)
  • 超能力や幽霊(これ出したらなんでもありになるので、一気にテンションが下がる)
  • ストーリーに関係のない恋愛(主人公は謎解きに集中してください)

正直、「屍人荘の殺人」では、屍人(ゾンビ)が出てきたので、一気にテンションが下がった。

そして今回は「超能力者の予言」がベースの物語という事だったので、これまた一気にテンションダウン。

でも読み進めていくと、超能力を駆使した物語(幻魔大戦みたいな?)ではなかったのでホッと一安心。

そしてラストもなかなか良かった。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
他の人の感想を見てみると、期待しすぎてがっかりという意見も結構ある。

でもネコ缶は、前回よりはこちらの方がよかった。

登場人物のキャラ設定がしっかりしており、出てくる人数もベスト。

超能力も、いい感じに使われてたと思うで

細かく見どころをみていこう

魔眼の匣の殺人 見どころ1 クローズドサークル&予言

「屍人荘の殺人」もクローズドサークルものだったが、今回もそれ。

人気のない山奥の家に何人かで行き、吊り橋が燃やされて帰れない、そして起こる連続殺人・・・というパターンだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「双頭の悪魔」でもあったな、これ。
双頭の悪魔は吊り橋が雨でながれたんやな。

「双頭の悪魔」はこちらから

よくあるクローズドサークルのパターンと思うかもしれないが、魔眼の匣の殺人は、ここに「超能力者の予言」がプラスされる。

定番の「クローズドサークル+連続殺人」という要素に、超能力者の予言というスパイスが入ることで、ぐっと物語が面白くなるのだ。

この辺り、超能力の使い方が上手かったなと思うところやな。

 

ちなみに、クローズドサークルものの頂点は「そして誰もいなくなった」やな。

「そして誰もいなくなった」は、連続殺人にマザーグースの歌と人形をプラスしたが、「魔眼の匣の殺人」でも予言の他に4体の人形が出てきて、人が死ぬごとに1つ亡くなっていくという設定。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
つくづく「そし誰」は永遠やな!

「そして誰もいなくなった」はこちらから

魔眼の匣の殺人 見どころ2 ラストのどんでん返しが秀逸

超能力者サキミは、物語途中で自殺をするのだが、結局死ねないままラストまでくる。

最後の最後で、そんなサキミを比留子が見舞う。

 
 
ああ・・・、もうラストだから、主役同士で今回の事件の振り返りね 

と誰もが思うパターンだが、ところがどっこい、ここからがすごいのだ。

連続殺人を誰がどうやってやったか、予言は当たるのかに重きを置きすぎていて、この辺りは全くノ―マークだった。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「魔眼の匣の殺人」の一番の見どころやで

今回も日留子氏、大活躍&眼力がさえわたるで

魔眼の匣の殺人 ちょっと残念なポイント

人にもよるだろうが、殺人の動機が「?」だった。

いや、こんな動機で人を殺すだろうか?という動機。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
個人的に、こんな状況だったら各自部屋に閉じこもって、2日間絶対ドアを開けない・・・という事にすればよいのでは?と思ったで

この人物を犯人にする伏線が、良かっただけにちょっと残念。
もっと強い動機が欲しかったと思う。

「魔眼の匣の殺人」今村昌弘 まとめ

ネコ缶評価

前回、魅力あるキャラの明智氏が、あまりにも早くに退場してしまったのが残念だったので、ひょっとしたら「魔眼の匣の殺人」でひょこっと出てくるのでは・・・と思った。

が、その期待は裏切られた(ちぇ)。

そろそろ斑目ネタとは違う話を読みたいと思うのだが、ラスト2行を読むと、またこの班目ネタで3作目に続くようや。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
第3段では、やたらと小難しい漢字を使うのはやめてくださいね~(変換できひん)!

本で床が抜けそうになっている方・人に見られたくない本が欲しい方はこちら!⇒読書好きを救うもの!それは「キンドルペーパーホワイト」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です