アガサクリスティ

アガサクリスティ「そして誰もいなくなった」あらすじ、感想、ネタバレまとめ

人生を変える本ってあるよな。

ネコ缶がミステリー好きになったきっかけは、やっぱり1冊の本との出会いや。

それはこれ

そして誰もいなくなった

これ読んだのは、ネコ缶が13歳のころや。

読みながらものすごくハラハラしたこと、結末にボー然としたこと、そして最後の謎解きで、とてつもない衝撃を受けた事・・・・。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
30年以上前のことやけど、全部覚えてるわ。

そこからやな~、ネコ缶のミステリー好きが始まったのは。

そんなネコ缶の人生に大打撃を与えた本、「そして誰もいなくなった」いってみよか!

アガサクリスティ 「そして誰もいなくなった」 あらすじ

年齢・性別・職業もすべてバラバラな10人が、それぞれ違う理由で「兵隊島」に来るように手紙をもらう。

いぶかりながらも、言われた通りに兵隊島に来た10人。

だがおかしなことに、自分たちを招待してくれた人物の存在はなく、そこで見つけたのはマザーグースの歌と兵隊の人形。

そして屋敷の執事が、みんなが揃ったらかけるよう言われたレコードから、なぜか、10人が犯した犯罪が声高らかに響き渡る・・・。

動揺する10人。

何かがおかしい!そう思ったとき、10人のうちの1人が不審な死を遂げる。

それはマザーグースの歌になぞらえて、次々に起こる殺人事件の始まりだった!

アガサクリスティ「そして誰もいなくなった」 感想

「そして誰もいなくなった」が、今を時めく作家さんに、いかに衝撃を与えていたかは、これをみるとよくわかる。

「こうして誰もいなくなった」

「そして誰も死ななかった」

 

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
マニアなら「そして誰もいなくなった」に、ちなんでるんやなってすぐ解るな!

こちらの作品も、タイトルには含ませていないが、「そして誰もいなくなった」のオマージュだ。

「十角館の殺人」

十角館の殺人
created by Rinker

登場人物が10人(男女構成も男8:女2で同じ)という人数、無人島への招待、連続殺人、ラストのありかた・・・・。

すべてが「そして誰もいなくなった」を下地にしている。

ミステリー界で「一定の人数がどこかに集められて、閉じ込めれられ(外部との連絡手段を絶たれ)そこで殺人事件が起こっている」というのは、クローズドサークルと言う。

でもって「そして誰もいなくなった」は、クローズドサークルの最高傑作との誉れも高い。

そんな映画界で言う「7人の侍」のような存在、それがミステリー界の「そして誰もいなくなった」なんだろうと思う。

でも何がそんなに面白いのか?
細かくみていこう

そして誰もいなくなった面白ポイント1 100年たっても変わらない面白さ

「そして誰もいなくなった」は、ミステリー&謎解きだが、パニックものの要素もかなり強い。

例えば今、スマホも電話もつながらない無人島に、10人くらいが集められて、連続殺人事件が起こったとする。

おそらく「そして誰もいなくなった」と同じような、恐怖やパニックが起こるだろう。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
精神的に追い込まれ、人を疑い、やられる前にやってやれ・・・みたいなパニックやな。

この恐怖は、おそらく100年前も今も、そして100年後も同じだ。

永遠に変わらない、人間の本質をものすごく突いている。

だから「そして誰もいなくなった」は、永遠に面白いのだ。

そして誰もいなくなった面白ポイント2 マザーグースの歌を使っている

○○に見立てて殺人を行う・・・これをミステリー用語で「見立て殺人」という。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「金田一少年の事件簿」なんかで良く出てくるよなあ。

見立て殺人は、登場人物を「一体何のためにこんなバカげたことを」と不安と恐怖に陥れるし、読者をワクワクさせるものだ。

「そして誰もいなくなった」は、マザーグースの歌という至って無邪気な歌と、人形を見立材料に使っている。
だが無邪気な歌である分、余計に怖い。

登場人物みんなが「犯人は狂ってる」と不安になり、まともに見える人物が、本当は狂人なのかという不安もつのる。

おそらく「そして誰もいなくなった」が、普通の連続殺人事件だったら、ここまで面白くも有名にもならなかっただろう。

そして誰もいなくなった面白ポイント3 人物設定が見事

「そして誰もいなくなった」は、集められた10人のキャラ設定が、これまた見事だ。

判事に警察官、家庭教師に執事、医者・・・・などなど誰一人として同じ職業の人がいない。

年齢や気質も違うし、身分的なものも違う。
必然的に事件への対応や、考え方も違っている。

ある人は悟りを開いたようになり、ある人は自分だけはうまくやれると思い、ある人はこんな時でも支配的だ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
共通点は、みんなそれなりに、後ろ暗い過去があるってことやな。

そして「追い込まれたときにこそ、その人間の本質が出る」これも100年たっても変わらない真実。

「そして誰もいなくなった」は、トリックが見事というよりは(もちろん見事だが)犯人が解ってから読んでも十分に面白いのだ。

それはやはり、このあたりの人間の心理・真実を、完璧に描いているからなのだ。

アガサクリスティ「そして誰もいなくなった」 まとめ

ネコ缶評価

「そして誰もいなくなった」は、文句なしに満点。
悪いところが見当たらないのだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
外国人の名前が覚えられず、いちいち裏表紙をめくる・・・というのが減点ポイントとして(辛うじて)挙げられる。

まあでも、こんなものはネコ缶だけやろうしな。

すべてが終わった後、ポアロなんぞを兵隊島に派遣して、謎解きをしてもらいたいな・・・。

と、ミステリーマニアはついつい考えてしまうのだ。

※子供用が最近出版された。イカしてるで!早川出版!

本で床が抜けそうになっている方・人に見られたくない本が欲しい方はこちら!⇒読書好きを救うもの!それは「キンドルペーパーホワイト」

こちらの記事もおすすめ!

POSTED COMMENT

  1. […] 「そして誰もいなくなった」は、クリスティの特大ホームランと言うべき作品だが、この「ポアロのクリスマス」はその直前に書かれた作品。 「そして誰もいなくなった」はこちらから […]

  2. […] そして誰もいなくなったはこちら オリエント急行殺人事件はこちら ナイルに死すはこちら […]

  3. […] ネコ缶さとこ 物語の設定が、アガサクリスティの「そして誰もいなくなった」をホーフツとさせる。 「そして誰もいなくなった」はこちらから […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です