その他

【罪の声 映画】 原作読んだし、お休みだったし、観てきました体験談&感想

「罪の声」の映画のプロモーションビデオを、とあるショッピングモールで見た。

くしくもその2・3日前、電車の広告で、こんなものも見た。

「『罪の声』作者・塩田武士講演会」

という事は、映画見ろってことだな!と深読み。

内容を調べてみると、昭和の大事件「グリコ・森永事件」を元にしているとか!

この事件を、リアルタイムで覚えているネコ缶。
これはもうぜったい映画観よう!と思ったな~。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
こーゆーこと、たまにありますやん?

でもやっぱ映画観る前に、まずは原作読んどかなきゃね・・・という事で、原作熟読。

「罪の声」本レビューはこちら

 

そして、今回、満を持して、映画観てきました!

140分と長めやけど、原作より悲劇の家族のことをクローズアップされていて良かったで!

詳しい内容、ご紹介します!

罪の声 映画 あらすじ

京都で、親の代から続くテーラー店を営む曽根俊也。
ある日何気なく家で見つけたテープを再生してみると、こんな声がした。

「きょうとにむかって、いちごうせんを・・・にきろ、ばーすーてーい、じょうなんぐーの、べんちの、こしかけの、うら」

疑問に思いながらも、同時に見つけたノートに目を走らせるとこんな文字が

「ギンガ」「萬堂」

これは「ギン萬事件」の資料なのか?
このテープの声は、事件の時に犯人グループが使用したものではないか?
そして何よりこの声は、幼い時の自分の声だった!

もしかしたら、自分や親族が、世間を騒がせたギン萬事件の当事者なのか?

途方に暮れた曽根は、迷った挙句、父と伯父の友人、堀田に相談。
テープやノートも見てもらう。

そこから曽根と堀田の真実への追及が始まる・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大日新聞は年末企画として、昭和・平成の未解決事件を扱うことになった。
大阪本社が扱うテーマは「ギン萬事件」。

阿久津はその取材班の一員となった。

大阪本社は、ギン萬事件の少し前、ヨーロッパでハイネケンの社長が誘拐された事件。

そこに東洋人が絡んでいる・・・という事から始めることとなった。
ハイネケン事件と、ギン萬事件は関係があるのだろうか?

半信半疑ながらも、英検準1級の腕を買われてイギリスに飛ぶ阿久津。

年末までに、ギン萬事件のネタは上がるのだろうか?

立場も目的も違う曽根と阿久津。
この2人が、同じ事件の真実を探し出す。

2人は真実にたどり着けるのだろうか?
そして昭和の未解決事件は解決するのだろうか?

そして事件は、思ってみなかった犠牲者を出していたことに気づく・・・・。

罪の声 映画 感想

原作を映画化した場合、こういうことがよくある。

 
 
原作とちょっと違うなあ~。 

「罪の声」も、ご多分にもれず、そういったところがかなりあるので、見る前の注意点を書いておこう。

「罪の声」映画を観る前にやっておいた方がいいこと

映画を見た後に、ショッピングモールでビールとたこ焼き食べました♪

 

映画を見る前に、できればやって欲しいことはこれ。

これから映画を見る人は、映画を観る前に原作を読んでおくこと!

映画は本と違って、事件の顛末、真相はこうではなかったか、こんな犯行グループで、こんなことを裏でやって・・・ということは、あまり触れていない。

むしろ、この視点を重視して、映画は作られているな・・・とネコ缶は感じた。

犯罪に巻き込まれた家族が、その後どうなったのか

映画2時間半のうち、1時間は生島家のことに費やされていたのではないだろうか。
※生島家・・・ギン萬事件の犯人グループの一人の家族

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
原作見ずに映画だけ見た人は、事件のてんまつをしっかり理解するの、難しかったんやないかな。

ネコ缶は原作を読んでおいて、あらかじめストーリーを理解しておいたので、安心して映画の世界観に没頭出来たように思う。

なので原作を読んで、事件のあらましをしっかり理解したうえで映画を見たほうが、消化不良にならなくて済む。

ちょっと面倒かもしれないが、映画をしっかり味わいたい人はやっておいた方がいい。

さて次は、映画ならではの見どころを見ていこう。

「罪の声」映画は俳優さんが魅力的

「罪の声」は原作もそうだったが、登場人物がやたらと多い。

映画もそうだ。

本ではあまりイメージできない人物を、ドンピシャに見ることができるのは映画ならでは。

特にいい味出してるなと思ったのがこの人たちだ。

大日新聞の、阿久津の上司お二人(松重豊・古舘寛治)

映画.comより

このお二人は関西弁も自然で、こんなおっちゃんいるよなあ~と思わせてくれる。
芝居も抜群にうまくて、さすがだ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
直属の上司・鳥居は、原作ではパワハラっぽかったが、映画では嫌味っぽくなってたで。

生島総一郎(大人)(宇野祥平)

映画.comより

大人になってからの総一郎は、不幸をしょって生きてきましたと・・・いう感じがひしひしと出てて、本当に良かった。

ラストは、この人の名演技で泣ける・・・。

天地幸子(大人)高田聖子


映画.comより

望の友人役で、1回しか出ない。

が、迫真の演技をしてくれて泣けた。

着てた服から話し方から、45歳くらいの悲しみ抱えたオバサンにしか見えなかった。

マジで上手かった。

曽根俊也(星野源)

ウィキペディアより

曽根(星野源)は「あまりガツガツしてない、テーラーの2代目若旦那感」が出ていてよかった。

知らなかったとはいえ、事件に思いがけなく加担していたことで悩むさまを、「し乃」の板前とのやり取りで、うまく表現していたと思う。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
関西弁が今一つやったけど、まあ許せる

小栗旬(阿久津英士)


ドラマムービーより

阿久津はイメージと違った。
どう見ても小栗旬、新聞記者に見えない。
観る前から不安やったけど、やっぱり今一つやったかな・・・。

優しい新聞記者という触れ込みやったけど、残念ながらそういう風にも見えなかった。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ドランクドラゴンの塚地とか良かったんやないかな?

「罪の声」 テーラー曽根のお店が素敵やった

これも映画ならではなのだが、曽根のお店の外観がかっこよかった。

テーラーってあんまり流行らないし、ちょっとさびれた古い店・・・というイメージしか持っていなかったが、映画ではイギリスにある、小さなお店っぽい外観に仕上げていてナイスだった。

そしてテーラー曽根のご主人も、体にぴったりした、おしゃれなスーツやベストを毎回来て登場。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
さすが「ブリティッシュスーツをおススメするテーラー曽根」やなと思ったで!

店舗の外観はかっこよかったが、住宅部分は昭和の香りが漂うというのも、ありうるな~という感じでナイスだった。

罪の声 映画 まとめ

ネコ缶評価

昭和の大事件の真相より、犯罪を犯した人間の家族にテーマを合わせることで、いい映画になったと思う。

もしかしたら、グリコ・森永事件の陰で、こんな風に悲しんだ家族がいたのかも・・・とリアルに思わせてしまう。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ラストは泣けるで。

とはいえ、映画だけでグリコ・森永事件(ギン萬事件)の真相を理解するのはちょっと難しい。

原作でストーリーをしっかり理解し、映画では犯罪の影の家族の悲しみなどを観る・・・という風にしたらベストやと思うで!

「罪の声」原作レビューはこちら

こちらの記事もおすすめ!

「罪の声」塩田武士(ネタバレあり)アノ事件の話!昭和生まれの人はぜひ読んで!|主婦・ネコ缶さとこのミステリー読書ブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です