鮎川哲也

鮎川哲也「朱の絶筆」(星影龍三)あらすじ、感想、ネタバレまとめ

先日「46番目の密室」を読んだ

「46番目の密室」詳しくはこちら

で、ふとこんなことを考えた。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ミステリー作家が、巨匠の元に集められて殺人事件・・・・これはあれに似ているのでは・・・

その「あれ」が今回ご紹介するこちら

「朱の絶筆」

出版が1976年だから、今からもう50年近く前の本格ミステリーだ。

スマホもパソコンも出てこない。
急ぎの連絡は電話。

それでも面白いと思わせるのが、鮎川哲也さんや!

若い人には「古典」になるかもしれんが、早速みていこう

鮎川哲也「朱の絶筆」 あらすじ

篠崎豪輔は超売れっ子作家。

放送作家から小説家に転身。
見事に大成功してからは軽井沢に豪邸を構えるまでになった。

だが篠崎は、傲慢で人を人と思わない所が多々あり、様々な人間から恨みを買っていた。

とはいえ成功した人物の気まぐれか、軽井沢の大豪邸には気軽に編集者や若い人たちを招待する面も。

今回、軽井沢に来ている7人もそんな招待客。

だが当然、何人かは豪輔によからぬ気持ちを持つものもいる。

何があってもおかしくない・・・と思っていた矢先、篠崎が書斎で殺されているのが発見された!

だがそれは、これから始まる連続殺人事件の幕開けだった・・

日本のポアロ、星影龍三がまたまた登場!

鮎川哲也「朱の絶筆」感想

まず思うのがこれ。

篠崎豪輔、クズやん”(-“”-)”

才能はあるのだろうが、あまりにもクズ。
やることが陰険すぎ。

軽井沢に行く登場人物7人のエピソードが、それぞれ最初に出るが、そのうち5人の話でそう思う人は多いはず。

「46番目の密室」でも、登場人物それぞれが、それなりに巨匠に屈託があった。

でも、それに比べると「朱の絶筆」の豪輔エピソードはえぐい。

うえに登場人物のキャラが濃い。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「リラ荘殺人事件」でも思ったが、鮎川哲也さんの作り出すキャラは、とにかくアクが濃いよな・・・

「リラ荘殺人事件」詳しくはこちら

そんな「朱の絶筆」の見どころを、キャラの面からみていこう。

「朱の絶筆」みどころ1 超濃厚なキャラたち

7人の招待客と、編集者に秘書、刑事に女中とたくさんの登場人物が出るが、不思議と混乱しない。

それは、キャラの濃さに助けられているところが多いのだろう。

ちょっと挙げておこう

(軽井沢に来たお客と、豪輔とのエピソード)

  • 並江千恵子・・豪輔に不倫した挙句、捨てられた元主婦
  • 田辺義夫・・豪輔の原稿をなくしたばっかりに、思い切り左遷された元編集者
  • 井上精ニ・・豪輔のファン
  • めぐみ・・元デパートの売り子、豪輔にふられる
  • 園田団平・・自称「随筆家」豪輔の同級生
  • 松原虹子・・挿絵画家 豪輔にふられる
  • 藤岡権九郎・・カメラマン 豪輔に恋人が死に追いやられる

もう、井上・園田以外は、みんなそれぞれのエピソードで豪輔に恨み千万だ。

また、こんな人もいる

(軽井沢の住み込み人)

  • 野中ふみ子・・豪輔の秘書、なんでも係
  • お滝・・女中

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
後は、客観的な立場で話を進めてくれる編集者の「田中」君だ。

2日間くらいの時間の中で、場所は軽井沢の別荘のみ。
そのせいか、この登場人物たちがとにかくしゃべりまくる。

重要なこともこの会話から発掘できるので、メモを取ることをおススメするで!

「朱の絶筆」見どころ2 2日間で4つの殺人

あまり詳しくは言えないが、「朱の絶筆」の大きな特徴はスピード感だ。

なんせ2日の間に、4つの殺人事件だ。
登場人物もほとんど寝ていない。
犯人の行動力に感心や。

誰が殺されるとは言わないが、事件を書いておく。
犯行の手口が、あちこちで見覚えがあるのは、それだけ参考にされているのかもしれんな。

1 篠崎豪輔・・絞殺 首に緑色のロープ

ガスコンロの上に大量の灰(何かを大量に燃やしてる)

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
何かが死体の近くで大量に燃えてるのは「46番目の密室」にもあったな

緑のロープは、もう一つの殺人でも使われるので重要やで。

ここからはネタバレになるので、慎重に書いていくわ

2 絞殺事件

同じく緑色のロープで絞殺。
夜中に突如、オルゴールが鳴ったことにより発覚。

殺人事件があった夜中に、響き渡るオルゴールは不気味極まりない。

でも何のためにオルゴールが鳴ったのか?
誰が鳴らしたのか?

考えておこう!

3 毒殺事件

みんなが飲んだコーヒーで、1人だけが死亡。
原因は服毒死。

皆にふるまった飲み物で、狙った1人だけに毒入りを飲ませるのは、いろいろな作家さんが考えてるよな!

「鏡は横にひび割れて」でもあったし、「ロシア紅茶の謎」でもあった。
「三幕の殺人」でもそうやな。

ここは想像力&推理力の働かせどころ!

「鏡は横にひび割れて」詳しくはこちら
「ロシア紅茶の謎」詳しくはこちら
「三幕の殺人」詳しくはこちら

4 密室で感電死

お風呂に入っていた人物が、密室で感電死。

窓も締まってたし、お風呂にも脱衣場にも鍵もかかっていた。

どうやって殺したのか?

ハイペースな展開に登場人物も読者もヘトヘトになるが、4つの殺人が終わったときに、作者・鮎川哲也さんからの挑戦状がある。

ここでページを伏せて、犯人を推理してください。
解明のデータ、惜しげもなくばらまいてあります(略)

あなたが少し注意深く読みさえすれば、動機もトリックも見破れますし、犯人の正体に肉迫することも困難ではありません・・・。

「朱の絶筆」(ノンノベル)・・・P263

 

で、星影龍三がこの後オンライン(というか電話)で謎解きに参加するのや。

星影龍三になった気で考えてみよう!

鮎川哲也「朱の絶筆」 まとめ

ネコ缶評価

うーん

ちょっとトリックや伏線に、無理を感じるかな。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
時代のせいもあるかもしれないが、「そう言い切れないのでは?」と突っ込みたくなる点がいくつかあった。

とはいえ、コクのあるキャラ達。
2日の間に4つも起こる連続殺人。
ぐいぐい引き込んでくれる会話などはさすが。

星影龍三ものは少ないので、興味のある方は読んでおいて損はないで!

本で床が抜けそうになっている方・人に見られたくない本が欲しい方はこちら!⇒読書好きを救うもの!それは「キンドルペーパーホワイト」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です