国名シリーズ

有栖川有栖(作家アリス)国名シリーズ第5段「ペルシャ猫の謎」あらすじ、感想、ネタバレまとめ

シリーズ物は、時々こんな感想を抱くことがある。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
うーん、作者さんネタ切れかなあ・・・

ちょっと面白くない本・荒い本があったりするのだ。

ペルシャ猫の謎もそんな感じ。
びっくりするようなオチの話がはいっているのだ。

表紙のネコイラストのかわいらしさとは裏腹に、ちょっと辛口で評価している。

有栖川有栖(作家アリス)「ペルシャ猫の謎」いきます!

有栖川有栖(作家アリス)「ペルシャ猫の謎」あらすじ

「ペルシャ猫の謎」は短編集。
この話が入っている。

切り裂きジャックを待ちながら
笑う月
暗号を撒く男
赤い帽子
悲劇的
ペルシャ猫の謎
猫と雨と助教授と

ちょっとびっくりするラストが、表題作の「ペルシャ猫の謎」だ。

順番にみていこう。

切り裂きジャックを待ちながら

劇団「屋根裏の散歩舎」の看板女優・鴻野摩利が誘拐された。

摩利が縛られた状態で、身代金の支払いを要求するビデオレターが届き、劇団内も動揺が走る。

だが彼女は、舞台で使われるクリスマスツリーに、死体となってつるされて発見された。

舞台のタイトル通り、切り裂かれて・・・。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
「金田一少年の事件簿」に出てきそうな話。
クリスマスツリーの大きさを、よーく考えることが謎を解くカギ。

笑う月

「月は怖い」という希美。
なぜなら月は、いつも希美を見張っていて、悪いことをしてもお見通しだし、幼少期の秘密も知っているから・・・。

そして今回も、月の出ている夜に一緒にいた男性が、なぜか殺人犯で、警察に追われている。

私のところにも警察が来た。
私は月に、そして警察に、この日のことを隠し通せるのだろか・・・。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
希美の視点で話が進んでいく。
月の存在でアリバイを主張するが、その月でアリバイが崩れるところがナイス。

暗号を撒く男

平凡な会社員の男性・待田暁規。彼が自宅で刺されて殺されていた。

だがその被害者の家は「なぜこれがこんなところにおいてあるのか?」という謎に満ち溢れていた。

枕元には破魔矢。ソファの上には乙女の祈りのオルゴール。トイレにはウールのセーター・・・・。

これは被害者がやったことなのか?
だとしたら何のために?

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
おもわず考え込んでしまう。
犯人は誰かという事よりも、なんでこんなことしたのか?このグッズの意味は?という事が気になって仕方がない。

オチを聞くと「なーんだ」と笑ってしまう事請け合い。

 

赤い帽子

赤い帽子をかぶった男が大雨の朝、川で溺死していた。

その男は殺される前に、スナックに一緒に入った男と、こんな会話を交わしてる。

 
 
お前はまだビオラをやっているのか? 

だが容疑者として挙がった男にも、本人にも音楽関係の人間とのつながりは全くない。

事件は意外なことに、中学時代のころまでさかのぼる必要が出てきて・・・。

いつもブランド物のスーツで、身を固めたイケメン刑事・森下恵一が主役の物語。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ペルシャ猫の謎では、これが一番しっかりした話。
「ビオラ」のエピソードは有栖川氏の得意技。

悲劇的

10Pほどのショートショート。
火村のもとに届いた、課題図書のレポート。

お世辞にもうまいとは言えないうえ、課題図書の内容にも、全く合っていない内容のものが1つあった。

とある事件を元に書かれた、本人の感情が爆発したような内容。
それに対する火村の返しがブラックでGOOD。

ペルシャ猫の謎

別れた彼女が、喜多嶋一允のところに残していったペルシャ猫のペル。
最初は疎んじていた彼だが、いつしかペルは、心のよりどころとなる。

そんなある日、一允は強盗に入られ、頭を殴られる。

混とんとする意識の中で、自分を襲った犯人は肩にペルをのせた双子の弟、一考と解る。

お前がやったのかと詰め寄る一充。

だが一考だけでなく、なんとネコのぺルにも完璧なアリバイがあって・・・

 

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
オチが「ええええーーーーーーっ」と吠えるような顛末だったので本当にびっくりした。

このラストは有栖川有栖氏も「読者はどう思うのかと思いながら書いた」とあるので
かなりの挑戦だったのだろう。

猫と雨と助教授と

短い5Pくらいの小説。

オチもないので「エピソード」といったところか。
火村と、おそらく作者・有栖川氏のネコ好きなことが解るほほえましい話。

有栖川有栖(作家アリス)「ペルシャ猫の謎」 感想

ミステリーではない話もいくつか混じっている。
「猫と雨と助教授と」はそうだし、「悲劇的」なんかもその類だ。

それは別に構わないし、火村の人となりが解って、ファンは楽しいからいい。

でもやっぱり「ペルシャ猫の謎」ラストのインパクトが大きい。

この内容を、まあいいかあ~と思うファンも多いかと思う。

でもネコ缶は、あまりのありえなさにびっくりして2回ラストを読んだ

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ネコ缶のミステリーで嫌いな法則だったし

ネコ缶のミステリーで嫌いな法則は?という方はこちら

そのうえ

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
きっと次の話につづいてるんだろうなあ・・・

と、「猫と雨と助教授と」に無駄な期待を寄せてしまった(無駄だった)。

 

途中までは、猫好きな人として共感できるところも多かったし、どんなトリックか期待していたのだが・・・・。

まあ作家先生のご愛嬌というところか・・・・。
新人の作家やったら、絶対に通らなかったやろうなあ・・・。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ネコ缶的には、三毛猫ホームズ的に、ネコが何らかの形で活躍する物語にしてほしかったな~と思う。

有栖川有栖「ペルシャ猫の謎」まとめ

ネコ缶の評価

笑う月・赤い帽子はまずまず。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
赤い帽子はなんだか「太陽にほえろ」的な感じやな

「こんなラストあり~?」という話のタネに、一度読んでみてください。

本で床が抜けそうになっている方・人に見られたくない本が欲しい方はこちら!⇒読書好きさんを救う!それは「キンドルペーパーホワイト」!

こちらの記事もおすすめ!

綾辻行人(館シリーズ)タイトルだけで怖すぎないか?「人形館の殺人」|ネコ缶さとこの読書は楽し へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です