アガサクリスティ

アガサクリスティ(ポアロ)「鳩のなかの猫」あらすじ、感想、ネタバレまとめ

アガサクリスティは時々、「国家の○○もの」とかスパイものとかを書く。

典型的なのは「ビッグ4」

ビッグ4(フォー) (ハヤカワ文庫) [ アガサ・クリスティ ]
created by Rinker

この作品は、読んでみるとかなりびっくりする。
ポアロがいつになく体を使ってるし、相棒のヘイスティングスも結構危ない目に合ってるのだ。

「ビッグ4」詳しくはこちらから

他にも「愛国殺人」もその類だろうか。

ビッグ4ほどではないが、国家の重要人物が出てきて暗躍しているのだ。

「愛国殺人」詳しくはこちらから

そして今回ご紹介する「鳩のなかの猫」もサスペンスもの。

だがクリスティ・ポアロものの、サスペンスの中ではの一番の完成度だ。

「革命」を「億単位の価値のある宝石」と「名門女子校」という、消化不良を起こしそうな素材をうまく掛け合わせている。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
なんかよくわからん組織もでてくるし、正体不明の人間も出るで!

そんな貴重なサスペンスもの、「鳩の中の猫」いってみよか!

アガサクリスティ(ポアロ)「鳩のなかの猫」あらすじ

ラマット国の若き王・アリは困惑していた。

今までの、悪しき専制主義的な国をやめて、民主主義な国にしようと力を尽くしてきたのに、なぜか国民はついてきてくれない・・・。

それどころか部下たちも反乱を起こし、革命直前まで国は乱れていた。

命の危険を感じたアリは、唯一の腹心であり友人のパイロット、ボブ・ローリンスンと国を捨て逃げる覚悟を決める。

その時アリ国王は、唯一持ち出せる75万ポンドもの小さな宝石を、ボブに渡してこう言った。

アリ
アリ
これは君に預ける。そして最善の方法をとってもらいたい。

なんとか無事に持ち出して、奴らに渡さないでほしい・・・。 

困り果てたボブ。

時間もないうえ、盗聴器を仕掛けられているし、尾行もされている。

そんな中、知恵を絞りだして、なんとか逃げ出す寸前に、とある場所に隠すのだ。

だが結局、アリとボブは脱出の際、飛行機事故で死んでしまう・・・。

 

それから2か月後。

 

名門女子校の誉れ高いメドウバンク校で、新人の体育教師が殺されるという事件が起こる。

教師連続殺人事件がそこから始まり、しまいにはメドウバンク校に入学してきた、ラマットの王女とされる少女の誘拐事件まで起こってしまう。

この事件は、ラマット国の革命と何か関係があるのだろうか?

そして75万ポンドもの宝石は、一体どこに隠されているのか?

メドウバンク校から抜け出してきた、少女の依頼でポアロが動く。

アガサクリスティ(ポアロ)「鳩のなかの猫」感想

アガサクリスティのサスペンスものは、実はあまり評価が高くない。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ネコ缶もそう感じるな~。
「ビッグ4」も「愛国殺人」も、あまり高い評価はつけへんかったし。

でもこの「鳩のなかの猫」は、アガサクリスティのサスペンスものでは、成功しているといっても良い部類に入るだろう。

それはモチロン、サスペンス要素とミステリー要素が上手くミックスされているという、一言につきるのだが、今回はそこを詳しくみていこう。

サスペンスとミステリリーが、上手くミックスされている1 宝石というキーワード

革命の際に持ち出したとされる、75万ポンドの宝石はいったいどこに隠されているのか?

これが終盤までの、メインテーマになってくる。

もちろん殺人も起こっているので、犯人は誰なのか?という事もテーマなのだが、今回の殺人事件の動機は、これ以外に思いつかない。

 
 
宝石探してたんじゃないかな~。 
 
 
被害者って、革命組織の人間なんじゃない?仲間割れとか? 

なので犯人に思いを馳せながら、シンプルに宝石の行方を、ハラハラしながら考えることができる。

そしてその宝石は、悲劇の若き王が決死の覚悟で持ち出したもの。

なんとかして、悪い人の手に渡らないように・・・と祈りながらページをめくること請け合い。

ちなみに「鳩の中の猫」が書かれたのは1959年。

ポンドは1949年~1967年まで、なんと1ポンド約1008円だった。

なのでこの75万ポンドは、1959年の日本円で7億5600万円。

それは殺人事件も起ころうというものだ。

サスペンスとミステリーが、上手くミックスされている2 後継者は誰に?

「革命」と「宝石」と「名門女子校」という、一歩間違えたら消化不良を起こしそうな素材を、きちんと料理したのはさすが女王。

でも「鳩のなかの猫」は、それだけではない。

「後継者選びのむつかしさ」などという、普遍のテーマも良いスパイスとして、扱っているのだ。

名門女子校の校長、オリノア・バルストロードが、次の校長を誰にするかで逡巡する場面がよく出てくる。

オリノア・バルストロード 
オリノア・バルストロード 
ヴァンシッタートは年齢的にもちょうどいいし、経験もある。きちんとやってはくれるだろう。

・・・でもそれでいいのか?
私がやってきた事を、ただそのまま、やるだけになるのではないか? 

オリノア・バルストロード 
オリノア・バルストロード 
アイリーンは若いが、革新的な考えがあっていい。
いっそこの人に託そうか・・・。

でも経験がなさすぎだ・・・反対する人もいるだろうし・・・。 

後継者選び・・・これはある一定の地位にある人間が、必ずぶち当たることだ。

その時の悩みの感情を、実に解りやすく書いてくれていて、共感できる人も多いのではないだろうか。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
殺人事件をきっかけに、真のリーダーを選ぶ事になるのだが、そのあたりもなかなか感動的やで!

ちなみにこの女子校の校長、オリノア・バルストロードは、しっかりしたリーダーシップを持った、トップの器のある人だ。

アガサクリスティのキャラでは、珍しい人かもしれない。

アガサクリスティ(ポアロ)「鳩のなかの猫」まとめ

ネコ缶評価

かなり面白く読めた。

革命とダイヤと殺人のみだったら、ちょっと退屈な展開になったかもしれないが、舞台を女子校にしたことで、さまざまな要素をミックスできたように思う。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
女子校にハンサムな庭師を派遣とかな。
これが「鳩のなかの猫」なんかな~と思ったで。

とはいえ、ポアロの登場が物凄ーく遅かったことと、第2の殺人事件の動機がちょっと「え?」と思ったこと。

これが☆マイナス1.5。

とはいえ、最後の最後で、アリ国王の努力が報われたのは、ホッとしたで!

本で床が抜けそうになっている方・人に見られたくない本が欲しい方はこちら!⇒読書好きを救うもの!それは「キンドルペーパーホワイト」

こちらの記事もおすすめ!

アガサクリスティ(ポアロ)クリスティの得意技がさく裂「ハロウィーン・パーティ」|ネコ缶さとこの読書は楽し へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です