2022年

アンソニー・ホロヴィッツ(アティカス・ピュント)「カササギ殺人事件」このミステリーがすごい2022年度 あらすじ、感想、ネタバレまとめ

カササギ・・・この鳥の名前に、皆さんは何を感じるだろうか。

 
 
鳥の名前でしょ? 
 
 
百人一首になかった?
かささぎの渡せる橋に・・・ってやつ 

それ、中納言家持な!

ネコ缶は中野京子さんの「怖い絵シリーズ」が大好きやから、ついついコレを連想したわ

絞首台の上のカササギ

なので、タイトルに意味深な鳥の名前を入れたアンソニー・ホロヴィッツの知性に、まずあっぱれ。

カササギ殺人事件
created by Rinker

期待しながら読んでみた結果・・・・
久しぶりの大ヒット!

ホラーっ気もなく、細かな伏線とその回収、必要のない密室もない、正統派のミステリーやったんやなこれが。

ミステリーマニアなら納得の内容を、じっくり見ていこう!

アンソニー・ホロヴィッツ「カササギ殺人事件」 あらすじ

まずこれを書いておこう。

「カササギ殺人事件」の大きな特徴はこれ。
「作中作」

要するに、小説の中に小説が入ってるってヤツな。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
綾辻行人さんの「迷路館の殺人」もそんなんやったな。

「迷路館の殺人」詳しくはこちらから

そのうえ、「カササギ殺人事件」は、上巻と下巻に分かれてるんやけど、内容はこんな感じ。

〇上巻・・・作家アラン・コンウェイの書いた、アティカス・ピュント探偵の物語

〇下巻・・・作家アラン・コンウェイ本人の事件

ここを抑えておこう。

ネコ缶、それをあまり解らずに読み始めて、途中で「あれ?どーゆーこと?」ってなったしな(アホ)。

あらすじも上下巻で分けて書いていくな~。

「カササギ殺人事件」上巻 あらすじ

家政婦メアリ・エリザベス・ブラキストンが、奉公先の屋敷で、掃除の最中に階段から転落して死亡した。

粛々と始まる葬儀・・・。

だが参列している人々の表情はなんだか妙。
何故ならメアリは、人の秘密に首を突っ込むのが好きで、皆の触れられたくないことを、しっかりと把握していたのだ!

悲しみを装いつつ、どこかホッとしているような人たち。
様々な思いを胸に、また日常が始まったかと思いきや・・・
メアリの奉公先の主、サー・マグナス・パイが、首を切り落とされるという惨殺死体で見つかる。

こうなってくると、メアリの死因も本当に事故だったのかと疑いだす人たち。

メアリの息子・ロバートが、犯人扱いされることに耐えかねた婚約者のジョイ。

彼女が、名探偵の誉れ高い、アティカス・ピュントを訪ねた事から、この村の秘密が暴かれていく・・・・。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ここまでが、作家アラン・コンウェイの「カササギ殺人事件」やで!

「カササギ殺人事件」下巻 あらすじ

カササギ殺人事件の原稿を読んでいた、クローヴァーリーフ・ブックスの編集者スーザン。

彼女はこんなことに気が付いた

 
 
カササギ殺人事件の結末がない・・・?

ミステリーにはあってはならない事なのに、一体なぜ?

作者のアラン・コンウェイは、何を考えているのか?

混乱するスーザンの眼に、こんな知らせが飛び込んできた
アラン・コンウェイ死亡・・・・。

クローヴァーリーフ・ブックスに届いた彼の遺書から、アランは自殺ということになりそうだった。
だがスーザンには、どうしても彼が自殺とは考えられない。
そのうえ、カササギ殺人事件の結末はどこに行ったのか?

スーザンはこの2つの謎を追いかけていくうちに、思いもかけないことに巻き込まれていき・・・。

アンソニー・ホロヴィッツ「カササギ殺人事件」感想

読み始めて、ネコ缶が真っ先に思ったことはこれ。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
アンソニー・ホロヴィッツは、クリスティのマニアだったんやろか・・・・

それは本の裏表紙のあらすじにも書かれていたが、読んでみると本当によくわかる。

まず出だし。

なんとなく妙な空気の葬儀から始まるところは、そのものずばり「葬儀を終えて」にそっくり。
そのうえ、下巻には堂々と「葬儀を終えて」という章タイトルがある(下巻P161)

「葬儀を終えて」詳しくはこちら

また、カササギの数え歌が上巻に出てくる

一羽なら悲しみ
二羽なら喜び
三羽なら娘
四羽なら息子
五羽なら銀で
六羽なら金
七羽ならそれは、明かされたの事のない秘話

「カササギ殺人事件」 上巻 p78

こんな風に、殺人事件とわらべ歌を合わせるのは、もうクリスティの十八番だ。

さらに、閉鎖的な村で起こる事件で、村人の秘密が暴かれていく様子は、ミス・マープルのセントメアリーミードを連想させる。
極めつけはアガサ・クリスティの孫、マシュー・プリチャードを登場させたこと

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
クリスティの孫の名前は本当に、マシュー・プリチャードって言うらしい。
アンソニー・ホロヴィッツ、本当に知り合いだったのやろか・・・。

クリスティの孫の名前

他にもたくさん、クリスティネタはいたるところにちりばめられているのだが、もちろんそのことをアンソニー・ホロヴィッツは隠しもしない。

ちゃんと下巻で、2ページにわたって詳しく説明している(P135)
クリスティを知らない人でも十分楽しめる内容だが、(ネコ缶含めた)クリスティ好きの人は楽しさ倍増やで!

では次に、上下巻それぞれの見どころをご紹介していこう

これを機に、クリスティを読みたくなった人はこっち見てな!↓
ネコ缶のクリスティブログ

「カササギ殺人事件」上巻 見どころ

事件は大きいものが2つ(メアリ転落事件とマグナス殺人事件)と、小さいものがいくつか出てくる(空き巣や過去の事件など)。
だが上巻のメインは、なんといっても猟奇的な殺され方をしたマグナスの殺人事件。

この事件を中心に話は進んでいく。

事件が起こった時、妙な動きをしている人物が何人もいるうえ、これが非常に細かい伏線になっている。
ラストでこの伏線が、取りこぼされることなく、すべて回収されていくさまは感動の一言だ。

この感動のために、この辺りはきちんとメモを取っておこう。

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ちなみにこの細かな伏線と、ラストで一気に回収される様は「アクロイド殺し」をホーフツとさせるな。

「アクロイド殺し」詳しくはこちら

「カササギ殺人事件」下巻 見どころ

下巻も、この2つのテーマを追う事になる。

  • 「カササギ殺人事件」の顛末のゆくえ
  • アランの死の真相

下巻を読めば読むほど、アランと言う人物は、どーしよーも無い奴だという事が解ってくる。

途中でイライラ、げんなりする人もいるだろう。
だが読めば読むほど、アランの事件が、自分で書いた「カササギ殺人事件」とリンクしていることが解る。

これが下巻の最大の魅力だ。

そして「カササギ殺人事件」の結末がどこに行ったか気になるが、これを考えると答えは解ってくる。
結末の原稿を隠すことで、得をする人間はだれか?

ラストで「カササギ殺人事件」もアラン・コンウェイの死の真相も、原稿の隠し場所もすべてが判明する様は、ミステリーファンなら感動するで!

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ラストで、スーザンの身の振り方も決まる。
この感じ、この2択はまさしく「満潮に乗って」やな~

「満潮に乗って」詳しくはこちら

アンソニー・ホロヴィッツ「カササギ殺人事件」 まとめ

カササギ殺人事件
created by Rinker

ネコ缶評価

上巻のラスト1行の、ものすごい謎かけや、スーザンが「カササギ殺人事件」のおかげでなぜ人生が変わったのかという忘れがちな謎など、とにかく細かな伏線がきちんと回収される丁寧な内容。
正統派のミステリーファンなら、だれもが楽しめる作品であることには間違いない。

マイナス0.5にしたのは、アティカス・ピュント探偵の作品がこれしかないところ!

ネコ缶さとこ
ネコ缶さとこ
ポアロ並の名探偵(舞台もイギリス。イギリスの中の異邦人というとこにもクリスティへのオマージュを感じるな)の登場やと思ったんやけどなあ・・・。

そこだけが残念~。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です